新着情報
保護中: 署名と記名押印の違い~電子契約書導入と中小企業のDX~
署名と記名押印の違い
新型コロナウイルス感染症の影響により総務部や経理部にテレワークを導入する…といった流れの中で、中小企業においてもDX(デジタルトランスフォーメーション)が加速してきています。
その様な中で、電子契約書・電子署名の導入を検討されている中小企業の方も多いのではないでしょうか?
総務や経理といったバックオフィスのクラウド化・デジタル化はもはや避けては通れない状況です。
日本
続きを読む >>
講演実績:株式会社 船井総合研究所主催セミナーに登壇しました!
株式会社 船井総合研究所主催の「第三回経理コンサル新規参入セミナー」にゲスト講師として登壇しました!
株式会社船井総合研究所主催 「第三回経理コンサル新規参入セミナー」へ、ゲスト講師として弊社代表・吉田が登壇いたしました。
「経験ゼロから単体売上6,000万円突破!経理コンサルのサクセスストーリー」というテーマで
● 弊社の経理コンサル事業の取組実績
● IT・クラウドを活用した製
続きを読む >>
経理が辞めても不安にならない体制をつくる
「社長、お話しがあります」…どきっとする瞬間です。
あ、また退職か。こういった気持ちになる経営者の方も多いのではないでしょうか。
残念ながら人材不足は業種や職種に関わらず深刻化しており中小企業においてはより厳しい状況が続くことが見込まれています。
また、対策を講じなければ今安定している人材も将来的には退職の道を選択するかもしれません。
では具体的な対策として何を検討したらよいか…
ひとつ
続きを読む >>
義援金等
大災害が頻発しています。明日は我が身とも思い、義援金を送ろうかという方もいらっしゃることでしょう。税務上の扱いを含め、参考情報を紹介させていただきます。
義援金とは? 支援金とは?
義援金は、被災者に直接渡されるお金です。日本赤十字やテレビ局などが被災者を支援するための義援金を集めます。集められたお金は、都道府県が主体となって構成される義援金配分委員会が、各自治体の被害状況を基に被災市町村に送
続きを読む >>
接待飲食費
交際費等とは
「交際費等」とは、交際費、接待費、機密費、その他の費用で法人がその得意先、仕入先その他事業に関係ある者等に対する接待、供応、慰安、贈答その他これらに類する行為のために支出するものをいう、とされています。
交際費等の損金不算入制度
交際費等の損金不算入制度を理解する上では、交際費等を、①1人当たり5,000円以下の接待飲食費(社内接待飲食費を除く)、②1人当たり5,000円超の接
続きを読む >>
経理代行導入事例6:商社(年商45億 社員8名)
経理代行を依頼されたお客様の情報
業種
商社
事業内容
総合商社
所在地
千代田区
従業員数
約8名
導入時期
2016年3月
お問い合わせのきっかけ
ホームページを見て、問い合わせをいただきました。
経理担当者が産休によりブランクがある間に経理のシステムの変更があり、
担当者が育児を
続きを読む >>
経理代行導入事例5:運送業(年商4.5億 社員35名)
経理代行を依頼されたお客様の情報
業種
運送業
事業内容
運送業
所在地
葛飾区
従業員数
約35名
導入時期
2017年8月
お問い合わせのきっかけ
他のアウトソーシング会社様(個別対応が不可能)より、ご紹介いただきました。
経理担当者が退職するということで、そのタイミングで経理の外注を
続きを読む >>
経理代行導入事例4:システム開発業(年商4億 社員20名)
経理代行を依頼されたお客様の情報
業種
システム開発業
事業内容
システム開発・システム販売
所在地
港区
従業員数
約20名
導入時期
2016年4月
お問い合わせのきっかけ
当社ホームページより「経理アウトソーシング」で検索いただきお問い合わせいただきました。
経理担当者の負担が増
続きを読む >>
経理代行導入事例3:建設業(年商4億5千万 社員22名)
経理代行を依頼されたお客様の情報
業種
建設業
事業内容
電気工事業
所在地
品川区
従業員数
約20名
導入時期
2017年8月
お問い合わせのきっかけ
身内が経理をされていますが、経理の負担を楽にしてあげたいという思いがありました。
また、社長自身が経理に対して
続きを読む >>
経理代行導入事例2:情報処理サービス業(年商3億6千万 社員14名)
ご相談概要
身内の取締役が全て経理処理しておりオーバーワークとなっています。
経理業務をアウトソーシングすることで、本来業務である財務戦略にシフトしたいです。
ご提案
管理会計にシフトするため予算と実績を迅速に把握する必要があったことから、会計ソフトを含めた見直しを提案しました。
続きを読む >>